BLOG
【営業の耳】BGAのボールから…?
2021/01/29
ケイ・オールのブログをご覧の皆さん、
こんにちは、こんばんは!
昨日、我が社が所在する稲城市にて
雪が降りましたっ!(/・ω・)/
私が子供だった頃こそ、
「雪だ!!!↑↑↑↑」
「遊ぶぞ!!!↑↑↑↑」
「あ、もしもし、○○ですけど××くんいますか?」
といった具合に外に飛び出し、
泥の混じった汚い雪だるまなどを作って大騒ぎしたものですが・・・
最近は雪と聞くと、、、、、、、
「寒いなあ・・・」
「車危なそうだなあ・・・」
ついついリスクに目が行きがちに。。
大人になったってことでしょうかね(#^^#)
さてさて、
今回は営業の耳という事で!
前回の更新からずいぶん時間が経ってしまいましたね。。
「一発企画だと思われるぞ!」という自分の声に耳をふさぎ・・・
前回のブログがアーカイブでどんどん下の方に離れていって・・・・・・
まさに「耳が遠くなった」かのような(←うるさい)
今回はコチラです!
人が対応する以上、万が一という事は避けられないことかと思います
例えばパターン設計を間違えてしまった、という事も。。
1から基板を作り直していたのでは、時間もお金もかかってしまう、
「もしBGAのボールから配線を引き出すことが出来たなら・・・・・・」
はい、ケイ・オールがここにいます!
ケイ・オールでは、通常ピッチのBGAから、ボール0.4mmピッチのデバイスまで、
BGAボールからの配線引き出しを通常対応としております!
独自のノウハウで、基板を再作成することに比べ、短納期・低コストでの評価実現にお応え出来ます!!
詳しくはこちらをご覧ください(^^)/
04ピッチ対応のジャンパー配線|BGAの技術力と基板実装のケイ・オール (kei-all.co.jp)
(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ)
こちらは当社でもはや伝説となっている、
BGA全ピンからの配線引き出しです
展示会でもとてつもなく目を引くサンプルとなります(笑)
今でこそ、このようなご依頼の際は変換基板の設計の
ご提案をさせて頂きますので、半ば当社のパフォーマンスサンプルの
ようなものになるのですが、、、
過去対応したことは事実です!
今も昔も、お客様の役に立つため、という姿勢は変わっておりません
基板に関することで、あきらめる前に当社にご相談いただければ全力で対応させて頂きます
(先日、お客様に「駆け込み寺」なんて言っていただきました(笑))
そのほか、いろいろな実績を持っているのですが、
それはまたいつかの記事で。。。。
ではでは、次回の更新で!
会社情報
3拠点から全国どこでも
短納期で対応します
お電話でのお問い合わせ
- 東京工場042-370-3550
- 関西工場072-802-3331
- 中部設計058-322-4242
- 受付時間:
- 午前9時~午後5時
土日・祝日も営業(年末年始を除きます)