ブログ

株式会社ケイ・オール

東京工場
042-370-3550
関西工場
072-802-3331
中部工場
058-322-4242

BLOG

第75話:壊れている携帯電話やモバイル機器のメモリーデバイスもハード的に「データ復旧」!

第75話:壊れている携帯電話やモバイル機器のメモリーデバイスもハード的に「データ復旧」!

みなさん、こんにちは。
ケイ・オールの非公認キャラクター、シサクワガタです。

急に冷え込んできたね。
僕は寒いのが苦手だからちょっと元気がなくなっちゃうよ・・・
こんなときは冬に美味しい食べ物のことを考えよう!
焼き芋、たいやき、肉まん、あんまん、ラーメン・・・(ジュル)
食欲が湧いてきたら復活してきたぞ!

さて今日は、「データ復旧」について紹介するよ。
アンダーフィル処理されたBGAのリワークは不可能とあきらめていないかな?
ぜひ一度、ケイ・オールに相談してみてね。
高密度に実装されている基板でもケイ・オール独自のノウハウでお手伝いするよ!

こんなお悩みはありませんか?

データ復旧についてご相談下さい!

「アンダーフィル処理されたBGAが実装されている故障した基板を生かしたい」
「アンダーフィル処理されたBGAを取り外してBGAを解析したい」
「壊れた携帯電話やモバイル機器のデータを復旧したい」

ケイ・オールの「データ復旧」におまかせください!

メモリーデバイスをハード的に復旧

ケイ・オールではメーカーにて修理不可能と判断された、壊れた携帯電話やモバイル機器のデータ復旧作業サポートを行っております。
リワーク技術・リボール技術を応用して、壊れてしまった携帯電話やモバイルのメモリーデバイスをハード的に復旧させ、解析メーカー様への橋渡しのお手伝いをさせていただきます。
中にはアンダーフィルが塗布されたデバイスもありますが、特殊リワークの実績を生かし、対処いたします。

ケイ・オールの「データ復旧」の事例

事例:破壊された携帯電話のデータ復旧をしたい(官公庁様の案件)

ケイ・オールではメーカーにて修理不可能と判断された、意識的に破壊された携帯電話に搭載されたメモリーデバイスの復旧も行っております。
携帯をはじめとするモバイル機器のメモリーデバイスが生きていれば、アンダーフィルBGAリワーク技術でデバイス内のデータが、解析メーカー様で復旧可能な状態にすることが可能です。

破壊された携帯電話のメモリーを取り外し、同機種の基板に載せかえる作業は多くの地方自治体・官公庁からご依頼いただき、ご協力させていただいております。

*プリント基板にアンダーフィルが塗布されているため、作業は困難ですが中のメモリー部が破壊されていなければ修復は可能です。
*全国各都道府県から引き合いあり
◇平成19年より実行中

関東全域の講習会にて講演の依頼をいただき、官公庁様向けにBGA交換作業の説明会を行った実績もあります。

「データ復旧」の詳細情報はこちら
https://www.kei-all.co.jp/rescue/data-recovery/


冬も美味しい食べ物いっぱいあるなあ・・・
もりもり食べておなか一杯!
久しぶりにロードバイクで外を走ってこようっと!

著者プロフィール
PROFILE

シサクワガタ

シサクワガタ

日々の活動を通して、できるだけ皆様に楽しんでいただけるような業務内容の記事や、会社の情報、はたまたプライベートの様子などを真面目に、面白く、真摯に、楽しく、発信していきたいと思います!
情報源であり休憩場所であるケイ・オールブログをぜひぜひお楽しみくださいませ!
kibanはすべて、ケイ・オール。ブログも楽しい、ケイ・オール。

3拠点から全国どこでも
短納期で対応します

お電話でのお問い合わせ

  • 東京工場042-370-3550
  • 関西工場072-802-3331
  • 中部設計058-322-4242
受付時間:
午前9時~午後5時
土日・祝日も営業(年末年始を除きます)