BLOG
マウンターをご紹介【関西事業所】
2021/11/17

ケイ・オールブログをご覧の皆さん
こんにちは、ケイオール関西 生産管理課です
先日関西事業所へ新型リワーク機が搬入されました
丁度ご紹介しようと思いましたがブログを記載している時に搬入の最中で
これからテスト基板等で検証中ですので
今回は関西工場のマウンターをご紹介したいと思います
関西事業所のマウンターはもともとヤマハ発動機製のYV-100XGとYVL-88Ⅱでしたが
(特にYVL-88Ⅱはかなり旧式のマウンターで既にディスコンとなっております)
旧式に変わる新しいマウンターを導入検討の結果、2019年当時に
最新モデルとして同じくヤマハ発動機製のYSM20R
(バイクのヤマハらしくバイクの型番みたいな製品名ですよね)
Z:LEX(ジーレックス)を導入致しました
YSM20R (Z:LEX) YV100Xg
機能を語り尽くすとブログのページが物凄く増加してしまうので
超簡単に紹介だけします
最大基板サイズ
【100XG】 460mm×440mm ※弊社のリフロー最大サイズが380mmなので実質460mm×380mmとなります
【Z:LEX】 810mm×490mm ※弊社のリフロー最大サイズが380mmなので実質810mm×380mmとなります
大型基板も実装可能になりました!
ですが…弊社のリフロー炉の最大サイズが380mmの為
現在の実装可能最大基板サイズは810mm×380mmとなってしまいます
(残念……)
そしてZ:LEXの良い所ですが…
マウンターとしては、実に、
早い!!
です
メッチャ早いです
シューマッハです
そして実装精度も…良きです!
チップサイズ0603や0402の実装精度も良好です
100Xgで実装点数500点前後辺り基板1枚の実装時間が5~6分程のなのですが
Z:LEXでは同じ条件で基板1枚の実装時間が約2分弱程となります
(搭載部品に左右されますが)
特に0603のCR等は100xgで実装するとチップ裏返りや横実装等がありましたが
Z:LEXでは実に素晴らしい実装を見せてくれます
今後もZ:LEXと100Xgのコンビで生産をこなして行きます!
会社情報
3拠点から全国どこでも
短納期で対応します
お電話でのお問い合わせ
- 東京工場042-370-3550
- 関西工場072-802-3331
- 中部設計058-322-4242
- 受付時間:
- 午前9時~午後5時
土日・祝日も営業(年末年始を除きます)